お見舞いにお花を贈りたい!気をつけることとおすすめギフト4選
コラム > ホームフラワー
2022-05-19

・お見舞いの贈り物を探している人 |
大切な人が体調を崩してしまったとき
お花はお相手に元気と癒しを与えることができる、人気の贈り物です。
ただ、お見舞いの品はデリケートなもの。
今回は、お見舞いや退院祝いでお花を贈るとき、失敗しないために注意すべきことを網羅しました!
・お見舞いに花を贈るときに、気をつけるべき花の選び方 |
注意すべきは「マナー」と配慮
画像引用:PhotoAC
贈り物を考えるときに大切なのは、相手の立場に立って考えること。
体調を崩している方への贈り物では、
・手入れが大変なもの
・縁起の悪いもの
を避けるように気をつけましょう。
▶︎花を選ぶときに注意すること
①鉢物とドライフラワーはNG!
鉢は「根付く」=「寝付く」をイメージさせてしまう
画像引用:Unsplash
観葉植物を含む鉢物は、おしゃれでお手入れも簡単・長持ち。
しかし鉢の植物には根があるという性質から、「根付く」=「寝付く」をイメージさせてしまうため、お見舞いではタブーの品とされています。
ドライフラワーは「死」を連想させてしまう
画像引用:pixabay
ドライフラワーも、おしゃれ&長持ちで人気のギフトですが、
ドライフラワー=乾燥した花=死んだ花を連想させてしまう恐れがあります。
よっぽどドライフラワーが好きな人でない限りは、避けた方が無難。
②色:お悔やみや血を連想させる色は避ける
画像引用:PhotoAC
白・紫・青・緑は、お悔やみでよく使われる色なので避けましょう。
使いたい場合は、別の色と組み合わせる方が◎
(例:緑+黄色やオレンジ)
また、赤色は血を連想させてしまうので、病院には持ち込まないのがマナー。
③香り:香りの強いお花は避ける
画像引用:Unsplash
香りの良いお花にはリラックス効果がありますが、好みは人それぞれ。
好みでない香りで体調に影響が出てしまうと良くないので、香りのある花は控えましょう。
お相手の好きな香りでも、大部屋の場合は、他の患者さんもいるので避けましょう。
(香りの強い花)ユリ・バラ・ライラック・フリージア・ストックなど
④種類:ネガティブな意味を持つ花は避ける
画像引用:PhotoAC
菊もお悔やみや法事で使われることが多いので、お見舞いには不向きです。
また、花びらが落下するように落ちて枯れるチューリップ、
花が枯れて色あせるアジサイも、縁起が悪いとされています。
⑤花以外で注意すること
画像引用:PhotoAC
病院に花を持ち込めるか確認
最近では、衛生面を考慮して、お見舞い品の持ち込みを規制している病院が増えています。
お見舞いの品を持ち込んで良いのか、OKの場合も生花は持ち込んで良いのか確認するようにしましょう。
置き場所があるか確認
せっかく持っていっても、置き場所がなくて困ると本末転倒。
事前に確認し、置き場所に合わせた大きさの贈り物を選ぶようにしましょう。
▶︎花の贈り物おすすめ4選
アレンジメント:お花好きの方に
画像引用:PhotoAC
生きているお花のエネルギーは、元気をくれる特別なもの。
お花が好きな方には、ぜひ生花を贈ってあげましょう!
生花を贈る場合は、手入れが少なくて済むアレンジメントが◎
色はビタミンカラーやピンク系が王道
色は、元気の出るビタミンカラーや、ピンクが王道で人気。
前述したように、良くないイメージを連想させることのない色です。
プリザーブドフラワー:生花NGのときに
画像引用:PhotoAC
プリザーブドフラワーは、生花を特殊加工したお花。
造花と違って、まるで生花のような美しさで、特別な贈り物に好まれます。お手入れも不要です。
ソープフラワー:かわいいもの好きの方に
画像引用:PhotoAC
年々人気が増しているソープフラワー。名前の通り、せっけんで出来たお花です。
・お手入れ要らず
・せっけんの香りが良い(好みには注意)
・持ち帰ったあとは入浴剤としても使えるものもある
といったメリットがあります。
かわいらしい見た目のものが多いので、
かわいいもの好き・変わったもの好きの方にぴったりです!
ハーバリウム:おしゃれなものが好きな方に
画像引用:PhotoAC
本物の花をガラス瓶等に閉じ込めたハーバリウムは、
見た目が大変美しく、人気のあるフラワーギフトのひとつ。
美しいもの、おしゃれなものが好きな方に喜ばれます。
サイズもコンパクトなものが多いので、置き場所に困ることが少ないのもポイントです。
いくつか気をつけるポイントを紹介しましたが、贈る相手が本当に喜びそうなもの、好きな物であれば良い場合もあります。
そんな時は、「あなたが好きそうだから選んだ」ということを伝えればOK。
大切なのは、相手を想う気持ちだと私は思います。
今回の記事を参考に、素敵な贈り物を選べますように!
関連記事

お見舞いにお花を贈りたい!気をつけることとおすすめギフト4選
<記事を読んで欲しい人> ・お見舞いの贈り物を探している人・お見舞いに花を贈りたい人 大切な人が体調を崩してしまったときお花はお相手に元気と癒しを与えることができる、…
<記事を読んで欲しい人> ・お見舞いの贈り物を探している人・お見舞いに花を贈りたい人 大切な人が体調を崩してしまったときお花はお相手に元気と癒しを与えることができる、…

【部屋をオシャレに】オシャレ空間にしてくれる観葉植物の効果と具体的…
<記事を読んで欲しい人> ・部屋に観葉植物を飾ろうと考えている人 ・観葉植物について初歩の知識を知りたい人 お部屋に観葉植物を置きたい! でも種類が多すぎて、どんな…
<記事を読んで欲しい人> ・部屋に観葉植物を飾ろうと考えている人 ・観葉植物について初歩の知識を知りたい人 お部屋に観葉植物を置きたい! でも種類が多すぎて、どんな…

【暑さも怖くない】おすすめの夏の花7選と鮮度の見極め・手入れのコツ
<記事を読んで欲しい人> ・夏のおすすめの花を知りたい人 ・夏の花の鮮度とお手入れ方法を知りたい人 暑〜い夏がやって来ました。 夏の困りごとといえば、 「とにかくお…
<記事を読んで欲しい人> ・夏のおすすめの花を知りたい人 ・夏の花の鮮度とお手入れ方法を知りたい人 暑〜い夏がやって来ました。 夏の困りごとといえば、 「とにかくお…

【初めて花屋で勤める人へ】意外と過酷な花屋の労働に適する服装とは
<記事を読んで欲しい人> ・これから花屋で勤める人 ・花屋の仕事に興味がある人 花屋の仕事は華やかに見えますが、思った以上に重労働です。 そして花屋では、服装…
<記事を読んで欲しい人> ・これから花屋で勤める人 ・花屋の仕事に興味がある人 花屋の仕事は華やかに見えますが、思った以上に重労働です。 そして花屋では、服装…

【知らなきゃ困る】花屋で持ち帰り用の紙袋や袋はもらえるのか?
<記事を読んで欲しい人> ・花屋での買い物が初めての人 ・花屋で買い物をした後の持ち運びが気になる人 ・ギフト用に花を購入する人 花の商品の持ち運びは、思った以上に…
<記事を読んで欲しい人> ・花屋での買い物が初めての人 ・花屋で買い物をした後の持ち運びが気になる人 ・ギフト用に花を購入する人 花の商品の持ち運びは、思った以上に…

【長持ちする花】花屋で年中買いやすい花5選と長持ちさせるコツ
<記事を読んで欲しい人> ・切り花をすぐ枯らしてしまう人 ・出来るだけ長持ちする花を買いたい人 ・花屋で何を買えばいいか分からない人 花屋の店頭に立っていると、お客様に…
<記事を読んで欲しい人> ・切り花をすぐ枯らしてしまう人 ・出来るだけ長持ちする花を買いたい人 ・花屋で何を買えばいいか分からない人 花屋の店頭に立っていると、お客様に…

【オシャレなインテリア】枝物がおすすめ!その理由と人気のある品種
<記事を読んで欲しい人> ・オシャレなインテリアを探している人 ・人気の枝物を知りたい人 リビングなど家の目立つ位置に枝物を飾る人が増えています。 花や緑は暮…
<記事を読んで欲しい人> ・オシャレなインテリアを探している人 ・人気の枝物を知りたい人 リビングなど家の目立つ位置に枝物を飾る人が増えています。 花や緑は暮…

【部屋をオシャレに】オシャレ空間にしてくれる観葉植物の効果と具体的…
<記事を読んで欲しい人> ・部屋に観葉植物を飾ろうと考えている人 ・観葉植物について初歩の知識を知りたい人 お部屋に観葉植物を置きたい! でも種類が多すぎて、…
<記事を読んで欲しい人> ・部屋に観葉植物を飾ろうと考えている人 ・観葉植物について初歩の知識を知りたい人 お部屋に観葉植物を置きたい! でも種類が多すぎて、…